m-titleWorks

実績

construction industry

元請
工事実績

Load more

R4多摩川左岸南町低水護岸工事

2023.8.10~2024.3.29

R4多摩川左岸南町低水護岸工事

多摩川 ドローンによる空撮

 

 

所在:東京都府中市南町地先

 

発注者:国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和5年8月10日~令和5年3月29日

 

工種:盛土工、法面整形工、作業土工、コンクリートブロック工、根固め工

 

 

本現場は、令和元年台風第19号において、多摩川が甚大な被害が発生したため、国交省が今後の治水対策について策定した「多摩川緊急治水対策プロジェクト」の一環工事です。

プロジェクトでは被害軽減、地域での対策、減災を目指したものとなります。詳しくこちら(国交省HP)

当現場では3社の建設会社が同時に施工しており、それぞれ異なった区画と役割があり、

巴山建設は洪水被害から堤防を守るために護岸を整備する工事を担っています。

 

 

 

巴山建設 施工範囲

道路改修工事に伴う準備工事(4南東-鶴牧)

2022.9.5~2023.5.26

道路改修工事に伴う準備工事(4南東-鶴牧)

令和4年11月2日 撮影

 

所在:東京都多摩市南野三丁目地内 多摩3・1・6南多摩尾根幹線

 

発注者:東京都北多摩南部建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和4年9月5日~令和5年5月26日

 

工種:掘削(ICT)、発生土処理、搬入ゲート設置、撤去・移設工

 

工事は調布市多摩川三丁目から町田市小山町まで続く南多摩尾根幹線を整備する工事の1つになります。

当社が施工する箇所では、今後片道二車線にする場所に土砂が堆積してあるので、本工事はその土砂を掘削し、地面を平にする工事になります。

また、当社が所有するドローンを用いた測量を行うことで、現場の負担を大幅に減らすことが見込めます。

 

 

 

等々力大橋(仮称)左岸低水護岸設置工事

2022.8.8~2023.7.25

等々力大橋(仮称)左岸低水護岸設置工事

令和4年11月1日 撮影

 

所在:東京都世田谷区玉堤二丁目地内(主要地方道大田調布線(第11号))

 

発注者:東京都第二建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和4年8月8日~令和5年7月25日

 

工種:護岸設置工、連節ブロック張設置工、かごマット工、大型土のう工、鋼矢板仮締切工

 

 

この工事は多摩川に東京都と神奈川県を結ぶ等々力大橋(仮称)を造る為の護岸設置工事になります。

3年前に当社が竣工した「等々力大橋(仮称)右岸低水護岸設置工事(その2)」の東京都側の工事です。

そして現場ではICTに対応した重機を使ったICT施工を行います。

ICT施工の目的は、建設現場の省力化し、生産性、安全性や施工・検査の精度を向上させることにあります。

調査・設計から施工・検査、維持管理・更新においてICT技術を導入し、作成した3次元データを活用することによって実現します。

 

ICT施工には下記の5つのステップがあります。

①ドローンで撮影した写真情報やレーザースキャナーを用いて起工測量をします。

②これまでの測量では得られなかった膨大な量の点群データを短い時間で入手し、3次元データを作成します。

③作成した3次元データは設計データと併せて自動案内や自動操縦機能を搭載した「ICT重機」と連動させて活用します。

ICT重機を活用すれば、3次元データ・設計データと位置情報に基づいてガイダンスや自動操縦が行われるため、

従来必要だった丁張りの設置を不要としたり、熟練が必要だった建機の繊細な操作が不要としたりすることができます。

④施工実施後の出来形管理についても、ドローンやレーザースキャナー等を活用した測量を実施し設計データと比較すれば、短時間で完了します。

⑤データの納品や行政による検査も容易になります。

5つのステップを全てで行うことができるのも当社の強みになります。

 

※ICT施工について詳しくはこちらをクリック

 

また、現場では当社初となるBIM/CIMを活用とした工事になります。

BIM/CIMとはドローンやレーザースキャナーを使って作成した3次元データを用いて、

①調査・測量・設計

②施工(着手前)

③施工(完成時)

④維持・管理

①に戻る

といった工程になります。3次元モデルを導入することにより、

関係者間の情報共有を容易にし、一連の建設生産・管理システムの効率化・高度化を図る取り組みです。

 

※BIM/CIMについて詳しくはこちらをクリック

仙川整備工事(その12-2)

2022.8.1~2023.10.3

仙川整備工事(その12-2)

令和4年10月24日 撮影

 

所在:東京都世田谷区鎌田三丁目地内から同区鎌田四丁目地内まで(仙川 多摩堤通り)

 

発注者:東京都第二建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和4年8月1日~令和5年10月3日

 

工種:土工、基礎工、仮設工、上流側桟橋設置工、構造物撤去工、附帯工

 

 

この工事は仙川の洪水対策として護岸整備及び鎌田橋の架替えのために、新しい鎌田橋の橋台を築造をするためです。

施工場所が狭く工事の長期化や交通規制も行うため、皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご協力をお願いいたします。

石神井川整備工事(北その11)

2021.10.26~2022.12.9

石神井川整備工事(北その11)

令和4年9月5日 撮影

 

所在:東京都西東京市柳沢一丁目地内 石神井川

 

発注者:東京都北多摩南部建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和3年10月26日~令和4年12月9日

 

工種:土工、護岸工、吐出工、付帯工、撤去工

 

 

この工事は石神井川・東伏見公園整備事業区内の護岸を撤去し、新たに緩やかな傾斜の護岸を作り、親水性のある河川にすることを目的としています。

 

将来には公園が建設する予定の下準備とした工事です。

日野橋仮橋設置工事(その2)

2021.9.1~2022.7.29

日野橋仮橋設置工事(その2)

令和4年7月8日 撮影

 

 

所在:東京都日野市大字日野地内から立川市錦町六丁目地内まで 一般都道八王子国立線(第256号)甲州街道

 

発注者:東京都 財務局

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和3年9月1日~令和4年7月29日

 

工種:仮橋上部工、仮橋下部工、床固め工

 

 

この工事は1級河川である多摩川にかかる「日野橋」を架け替えるために仮の橋を作る工事です。

日野橋の規模になると、交通量が多いので、工事中に橋を通行止めにすることはできません。

ですので、本来の橋を作っている期間は、仮の橋で通行していただく事が必要になります。

今回の工事は昨年に引き続き、上記の仮の橋の一部分を作る工事になります。

下の写真を見て頂くと、中央から右側(日野市側)にかけて「橋脚」「橋脚」「橋」が見えます。

 

こちらは今年「日野橋仮橋設置工事(その1)」で完成した仮の橋の一部分であり、今回は左側(立川市側)にも同じように「橋」「橋脚」「橋脚」を作る工事となります。

 

 

 

令和3年11月4日 撮影

神田川整備工事(その156)その2

2021.8.30~2022.6.17

神田川整備工事(その156)その2

令和4年5月26日 撮影

 

所在:東京都中野区本町五丁目地内から同区弥生町二丁目地内まで

 

発注者:東京都第三建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和3年8月30日~令和4年6月17日

 

工種:土工、鋼管杭圧入工、作業構台設置工、撤去工

 

 

この工事は神田川を洪水に強い河川にするための護岸整備工事です。

現在ある作業構台(川で作業する為の足場のようなもの)を延伸しつつ、直径1mの鋼管の杭を川の両側にある土中に何本も埋め込むことにより、災害に強い川にします。

工事箇所が23区内ということで、川が住宅地と非常に近い位置にあります。

細心の注意を払い施工いたしますので、ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

R1多摩川左岸猪方築堤工事

2020.9.15~2021.6.30

R1多摩川左岸猪方築堤工事

令和3年6月25日 撮影

 

 

所在:東京都狛江市猪方四丁目地先

 

発注者:国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和2年9月15日~令和3年6月30日

 

工種:掘削工、盛土工、張芝工、アスファルト舗装工

 

 

本現場は、昭和49年9月に発生した台風16号により堤防が決壊、甚大な被害を受けた場所であり、

本工事は洪水対策のために約1kmにも及ぶ多摩川左岸の堤防を高くする工事です。

道路災害防除工事(2南西の2)

2020.6.22~2022.6.22

道路災害防除工事(2南西の2)

令和4年5月25日 撮影

 

所在:東京都八王子市戸吹町地内 主要地方道八王子あきる野線(第46号) 新滝山街道

 

発注者:東京都南多摩西部建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和2年6月22日~令和4年6月22日

 

工種:盛土補強工、法面工、地盤改良工

 

 

この工事は令和元年の台風第19号により八王子の新滝山街道の一部が崩落したため、

法面及び擁壁を排除し、補強盛土及びアンカーを用いて、

より堅固な法面に復旧することを目的としています。

 

 

 

 

 

 

野川大沢調節池工事(その4)その2

2020.2.21 ~ 2021.11.29

野川大沢調節池工事(その4)その2

令和3年11月26日 撮影

 

 

所在:東京都三鷹市大沢二丁目地内から同市大沢六丁目地内

 

発注者:東京都 財務局

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和2年2月21日~令和3年11月29日

 

工種:越流堰工、護岸工

 

 

本工事は野川大沢調節池の拡大工事の一つです。前回の野川大沢調節池工事(その2)は、調節地を深く掘り下げ、貯水できる量を増やすことを目的とした工事です。

今回は、川の水を調節池に流し込むことを目的とした越流堰(堤防)を改良する工事です。

改良することにより、より多くの川の水を、拡大した調節池に流し、貯水することが可能になります。

既存の調節池の機能を保ったまま施工するので、難しい技術が必要となる工事です。

 

 

※調節池(英語:retention basin)とは、集中豪雨などの局地的な出水により、河川の流下能力を超過する可能性のある洪水を河川に入る前に一時的に溜める池である。

 

街路築造工事に伴う擁壁設置工事(31北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2)

2020.2.5 ~ 2021.4.19

街路築造工事に伴う擁壁設置工事(31北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2)

令和3年4月22日 撮影

 

 

所在:東京都国立市谷保地内 国立3・3・2 東京八王子線

 

発注者:東京都北多摩南部建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和2年2月5日~令和3年4月19日

 

工種:擁壁工、土工

 

 

この工事は将来、甲州街道から府中所沢線までの道路を作る計画のうちの一つです。

今回は、写真の上中央の橋台から下中央付近まで続く擁壁を作ることが主な工事内容になります。

左から右にJR南武線が通っているため、線路の上を超えるように、上り坂の擁壁が出来ていきます。

 

大栗川堤防緑化工事(その11)

2019.10.31 ~ 2020.8.21

大栗川堤防緑化工事(その11)

令和2年8月18日 撮影

左側が当工事の施工場所 右側が弊社が去年施工した大栗川堤防緑化工事(その10)の施工場所

 

 

所在:東京都多摩市和田地内 大栗川

 

発注者:東京都南多摩東部建設事務所

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和元年10月31日~令和2年8月21日

 

工種:土工、護岸工

 

 

 

昨年当社が施工した大栗川堤防緑化工事(その10)の続きであり、反対側である右岸側の工事になります。

東日本で猛威を振るった2019年台風19号では河川が増水し、いくつかの川は氾濫しました。

大栗川は大丈夫でしたが、いつ起きるかわからない氾濫が起きにくくするようにして、護岸を自然の状態に戻す堤防緑化工事になります。

宮内水源地 集水埋管900mm・750mm撤去工事

2019.7.22~2020.6.30

宮内水源地 集水埋管900mm・750mm撤去工事

令和2年3月19日 撮影

 

 

所在:神奈川県川崎市中原区宮内1-1268先(多摩川右岸側河川区域内)

 

発注者:川崎市上下水道局

 

受注者:巴山建設株式会社

 

工期:令和元年7月22日 ~ 令和2年6月30日

 

工種:土工事、鋼矢板圧入・引抜工、撤去工

 

 

本工事は、東京都の「(仮称)等々力大橋」事業に伴い、現在は使用されていない多摩川の水を工業用水と利用する為の集水埋管(900㎜・750㎜)を撤去する工事です。

画像左側のL字型の囲い(鋼矢板)及び、上部の斜めに配置してある囲いの中に管がありました。

撤去工事なので、竣工時には、表面上では何事もなかったかのように元通りになっています。

平31調布主要市道32号線道路改良(その2)工事

2019.5.27 ~ 2019.9.18

平31調布主要市道32号線道路改良(その2)工事

所在:東京都調布市西町地内

発注者:東京都都市づくり公社

受注者:巴山建設株式会社

工期:令和元年年5月27日~令和元年年9月18日

工種:遮熱性ブロック舗装工 1,894m2

 

 

本工事は、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」及び「ラグビーワールドカップ2019」に向けて、京王線飛田給駅北口から府中市境に及ぶスタジアム通りの道路改良工事など競技会場周辺の環境整備の3期目の工事です。主にスタジアム通りについて、夏の暑さ対策を考慮した舗装や歩道のバリアフリー化など、再整備(補修工事)となります。

 

街路築造工事のうち排水施設設置工事

2018.11.27 〜 2020.01.24

街路築造工事のうち排水施設設置工事

本工事は、柳瀬川の洪水対策として調節池を構築する工事です。2020年3月には清瀬橋の架替え工事が着工しますので、その前に完了しなければならず、大突貫にて施工しました。

所在 東京都清瀬市中里四丁目地内から同市中里二丁目地内まで
発注 東京都建設局北多摩北部建設事務所
元請 巴山建設株式会社
工期 2018.11.27~2020.01.24
工種 土工事3,880m3 コンクリート工747m3 推進工φ600薬液注入工

大栗川堤防緑化工事(その10)

2018.11 〜 2019.09

大栗川堤防緑化工事(その10)

本工事は2018年施工した上流部の大栗川堤防緑化工事です。多摩市の東寺方地内大栗川において川の幅や深さをより大きくし、洪水による氾濫を軽減することと、護岸を自然に近い状態に戻す堤防緑化工事を行うものです。

所在 東京都多摩市東寺方地内
発注 東京都建設局南多摩東部建設事務所
元請 巴山建設株式会社
工期 2018.11.27~2019.09.27
工種 土工、護岸工

等々力大橋(仮称)右岸低水護岸設置工事(その2)

2018.09 〜 2019.06

等々力大橋(仮称)右岸低水護岸設置工事(その2)

本工事は、東京都世田谷区玉堤と川崎市中原区宮内を結ぶ、多摩川の新橋「(仮称)等々力大橋」の新設に伴う護岸工事です。「(仮称)等々力大橋」は、都市計画道路宮内新横浜線と接続される形になり、東京都では目黒通りと直通します。

所在 神奈川県川崎市中原区宮内一丁目地内
発注 東京都建設局第二建設事務所
元請 巴山建設株式会社
工期 2018.09.14~2019.06.24
工種 土工32,000m3 / 護岸工1,458m2

旧橋撤去工事(関戸橋の1)

2018.08 〜 2019.07

旧橋撤去工事(関戸橋の1)

本工事は、関戸橋の架け換え工事の第4期工事です。下流の旧橋を撤去する工事です。当社は1・2・3期施工の技術を活かしながら、特殊工法にて解体を行いました。

所在 東京都府中市住吉町二丁目地内
発注 東京都財務局
元請 松井・巴山建設共同企業体
工期 2018.08.31~2019.07.12
工種 旧橋撤去1基

平30調布主要市道32号線道路改良工事

2018.08 〜 2019.03

平30調布主要市道32号線道路改良工事

本工事は、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」及び「ラグビーワールドカップ2019」に向けて、京王線飛田給駅北口から府中市境に及ぶスタジアム通りの道路改良工事など競技会場周辺の環境整備の2期目の工事です。
主にスタジアム通りについて、夏の暑さ対策を考慮した舗装や歩道のバリアフリー化など、再整備(補修工事)となります。

所在 東京都調布市西町地内
発注 東京都都市づくり公社
元請 巴山建設株式会社
工期 2018.08.14~2019.03.15
工種 車道遮熱性舗装工 3,268㎡ / 遮熱性インターロッキング工 2,097㎡

大栗川堤防緑化工事(その9の2)

2017.11 〜 2019.01

大栗川堤防緑化工事(その9の2)

本工事は、大栗川堤防緑化工事の一環で、多摩市の東寺方地内大栗川において川の幅や深さをより大きくし、洪水による氾濫を軽減することと、護岸を自然に近い状態に戻す堤防緑化工事を行いました。

所在 東京都多摩市東寺方地内
発注 東京都建設局南多摩東部建設事務所
元請 巴山建設株式会社
工期 2017.11~2019.01
工種 土工、護岸工

関戸橋仮橋設置工事その3

2017.09.22 ~ 2018.08.10

関戸橋仮橋設置工事その3

本工事は、関戸橋の架け換え工事の第3期工事です。下流の旧橋を撤去・新設する前に上流側に仮橋を設置する工事です。当社は1・2期施工の技術を活かしながら、施工しました。施工困難としましては多摩川における出水期施工は前例がなく、橋台3基を施工したことです。
東京オリンピックにおいて仮の関戸橋を使用することが決まっている中で、工程管理・品質管理を確実に行いながら無災害にて工事を完了いたしました。

所在 東京都多摩市関戸二丁目地内~府中市住吉町五丁目地内
発注 東京都財務局
元請 松井・巴山建設共同企業体
工期 2017.09.22 ~ 2018.08.10
工種 工事延長 L=166m
仮橋上部工 1,748m2  橋台工 2基  鋼管杭工 18本
瀬替え工 一式

平29調布主要市道33号線道路改良工事

2017.09 〜 2018.03

平29調布主要市道33号線道路改良工事

本工事は、「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」及び「ラグビーワールドカップ2019」に向けて、京王線飛田給駅北口から府中市境に及ぶスタジアム通りの道路改良工事など競技会場周辺の環境整備工事です。主にスタジアム通りについて、夏の暑さ対策を考慮した舗装や歩道のバリアフリー化など、再整備(補修工事)となります。

所在 東京都調布市飛田給一丁目地内 飛田給駅前
発注 東京都都市づくり公社
元請 巴山建設株式会社
工期 H29年9月~H30年3月
工種 車道遮熱性舗装工 3,217m2 遮熱性インターロッキング工4,572m2

関戸橋仮橋設置工事その2

2016.09 〜 2017.07

関戸橋仮橋設置工事その2

本工事は、関戸橋の架け換え工事の第2期工事です。下流の旧橋を撤去・新設する前に上流側に仮橋を設置する工事です。当社は1期施工の技術を活かしながら、突貫工事にて竣工しました。特に今回は数万m3の瀬替え工事があって、多摩川の流れを変える施工もしましたので、生息生物や環境に配慮し施工しました。

所在 東京都府中市住吉町地内
発注 東京都財務局
元請 松井・巴山建設共同企業体
工期 2016.09 〜 2017.07
工種 工事延長L=180.1m

車橋架替え工事

2016.06.23 ~ 2018.10.31

車橋架替え工事

本工事は、国領町における開発に伴い、人口増が見込まれるため橋を倍の大きさにするための架替え工事です。橋の大きさは決して大きくはありませんが、都内においても橋梁の架替え工事はほとんどない状況です。
また8月25日に開通式を行いました。国領駅と柴崎駅が分断されている状況でしたので、近隣住民の皆様は大変喜ばれていました。

所在 東京都調布市国領町
発注 調布市
元請 巴山・協立建設共同企業体
工期 2016.06.23 ~ 2018.10.31
工種 橋梁延長L=30m、既設車橋解体工事、下部工、上部工(桁架け)、附帯工

関戸橋仮橋設置工事

2015.10 〜 2016.06

関戸橋仮橋設置工事

本工事は、関戸橋の架け換え工事の第1期工事です。下流の旧橋を撤去・新設する前に上流側に仮橋を設置する工事です。突貫工事にて工事を完了しました。

所在 東京都府中市住吉町地内
発注 東京都財務局
元請 巴山建設株式会社
工期 2015.10 〜 2016.06
工種 工事延長L=85.5m

境川整備工事(その63)

2015.07 〜 2016.05

境川整備工事(その63)

本工事は、境川整備工事の一環で、川の幅や深さをより大きくし、洪水による氾濫を軽減することを目的に行う工事です。無事故・無災害にて工事を完了しました。

所在 東京都町田市鶴間地内
発注 東京都財務局
元請 巴山建設株式会社
工期 2015.07 〜 2016.05
工種 橋工事延長L=264m、土工、護岸工1,274m2

交差点改良工事(すいすい若葉総合高校入口その2)

2014.12 〜 2015.08

交差点改良工事(すいすい若葉総合高校入口その2)

本工事は、主要地方道町田調布線(第19号)に鶴川街道において、交差点改良を目的とする道路拡幅工事を施工しました。
H28年度東京都局長賞を頂きました。

所在 東京都稲城市坂浜地内
発注 東京都建設局南多摩東部建設事務所
元請 巴山建設株式会社
工期 2014.12 〜 2015.08
工種 道路工事(土工事、街きょ工、排水工、舗装工)

大栗川堤防緑化工事(その6)

2014.12 〜 2016.03

大栗川堤防緑化工事(その6)

本工事は、大栗川堤防緑化工事の一環で、多摩市の東寺方地内大栗川において川の幅や深さをより大きくし、洪水による氾濫を軽減することと、護岸を自然に近い状態に戻す堤防緑化工事を行うものです無事故・無災害で完了しました。

所在 東京都多摩市東寺方地内
発注 東京都財務局
元請 巴山建設株式会社
工期 2014.12 〜 2016.03
工種 土工、護岸工

八王子市松木46番地先から同市別所二丁目5番地先間配水小管布設替及び新設工事

2015.04 〜 2016.05

八王子市松木46番地先から同市別所二丁目5番地先間配水小管布設替及び新設工事

本工事は、市道の避難所への供給ルート耐震化及び送配水施設整備の布設替及び新設工事を施工しました。

所在 東京都八王子市別所地内
発注 東京都水道局
元請 巴山建設株式会社
工期 2015.04 〜 2016.05
工種 水道工事

東京都消防庁第九消防方面本部消防救助機動部隊敷地(26)造成工事

2014.07 〜 2015.07

東京都消防庁第九消防方面本部消防救助機動部隊敷地(26)造成工事

本工事は、スーパーレスキュー隊の訓練施設の造成工事です。日本全国で初めて大災害に備えての最新鋭の設備が整った訓練施設を施工しました。

所在 東京都八王子市別所地内
発注 東京都財務局
元請 巴山建設株式会社
工期 2014.07 〜 2015.07
工種 造成工事(土工事、道路、擁壁)

湯殿川整備工事に伴う公園復旧および管理用通路整備工事

2013.12 〜 2014.09

湯殿川整備工事に伴う公園復旧および管理用通路整備工事

本工事は、東京都八王子市館町地内において、公園工事と植栽工事を行うものです。湯殿川に集まる小鳥や魚を観賞しながら子供達が自然と触れ合う事のできる場になるように遊具の検討や、安心して遊べる環境作りを構築し施工致しました。

所在 東京都八王子市館町地内
発注 東京都南多摩西部建設事務所
元請 巴山建設株式会社
工期 2013.12 〜 2014.09
工種 公園工事、植栽工

擁壁設置工事(25調-3)

2013.10 〜 2014.12

擁壁設置工事(25調-3)

本工事は、東京都調布市国領町二丁目地内において、品川通り~国道20号線を結ぶ京王線北側の道路工事に伴う擁壁設置工事を行うものです。本工事竣工後は、京王線の線路下にアンダーパス道路が開通予定となっております。

所在 東京都調布市国領町2丁目地内
発注 東京都財務局
元請 巴山建設株式会社
工期 2013.10 〜 2014.12
工種 鋼矢板圧入工、土工事、電線共同溝設置工場所打擁壁工(U型式・重力式)

下請
工事実績

Load more

(仮称)印西牧の原H3-50街区 宅地造成工事

2018.07 〜 2020.08

(仮称)印西牧の原H3-50街区 宅地造成工事

本工事は、印西牧の原駅前にある民間宅地造成工事であります。
住宅地に囲われている工事なので、粉塵や騒音があまり出ない様、工夫しながら行っています。工期が厳しい中、当社の特自の施工技術により工期短縮を計って施工しています。

所在 千葉県印西市
元請 株式会社 大本組
工期 2018.07.01~2020.08.10
工種 造成面積56,520㎡ 241区画 土工事・雨水・汚水・擁壁工事

多摩北部給水所(仮称)築造工事

2018.04.10 ~ 2021.03.24

多摩北部給水所(仮称)築造工事

本工事は、多摩地区における給水不足を解消するため、新たに給水所を築造する工事です。近隣には病院がいくつもあり、振動・騒音については細心の注意を払い施工しています。

所在 東京都清瀬市梅園一丁目三番地内
発注 東京都水道局
元請 飛島建設(株)
工期 2018.04.10 ~ 2021.03.24
工種 土工事 V=25,000m3

地下トンネル築造工事及び街路築造工事(27二-環5の1千駄ヶ谷)

2015.10 〜 2020.11

地下トンネル築造工事及び街路築造工事(27二-環5の1千駄ヶ谷)

本工事は、環状5号線の新設道路工事です。明治通りの地下に新設の5号線を構築するため、夜間規制の中、突貫工事にて行っています。

所在 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目地内から新宿2丁目地内
発注 東京都
元請 株式会社 フジタ
工期 2015.10.09~2020.11.30
工種 工事延長 L=972.74m ・ボックスカルバート・擁壁、街渠、植栽、歩道橋撤去、補償代行工

横環南栄IC・JCT下部(その29)工事

2017.12 ~ 2018.12

横環南栄IC・JCT下部(その29)工事

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)の一部で、横浜環状道路の南側区間でもある横浜環状南線は、横浜横須賀道路の釜利谷ジャンクションと国道1号を結ぶ、延長約8.9kmの自動車専用道路の工事を行っています。

所在 神奈川県横浜市栄区地先
元請 アイサワ工業株式会社
工期 2017.12 ~ 2018.12
工種 土工事 土量 8,000m3・付帯工事(道路・排水・安全設備)

八王子南バイパス寺田高架橋下部他工事

2017.10 〜 2017.12

八王子南バイパス寺田高架橋下部他工事

国道20号のバイパスであり、国道16号八王子バイパスから、八王子市の圏央道 高尾山ICまでの路線として工事を行っていました。

所在 東京都八王子市寺田町
元請 株式会社淺沼組
工期 2017.10 〜 2017.12
工種 土工事  土量 5,000m3

渋谷総合庁舎・公会堂解体工事及び土工事

2016.06 〜 2017.09

渋谷総合庁舎・公会堂解体工事及び土工事

老朽化に伴う、渋谷庁舎と渋谷公会堂の解体と土工事を当社で請負いました。渋谷の名所という事もあり、近隣住民に配慮し低騒音型の重機を導入し、オリンピックまでには竣工ということもあり、突貫工事にて施工しました。

所在 東京都渋谷区
元請 東急建設株式会社
工期 2015.11 〜 2017.09
工種 解体工事 ガラ量50,000m3/土工事 土量 50,000m3

渋谷駅南街区プロジェクト(B敷地)土工事

2016.06〜 2017.07

渋谷駅南街区プロジェクト(B敷地)土工事

渋谷駅の再開発に伴い新たな商業施設を構築する工事です。昼夜間施工と逆打ち工事という特殊な工法にて施工しますので、他業者との密な工程管理(時間単位での調整)を行い完了しました。

所在 東京都渋谷区
元請 東急建設株式会社
工期 2016.06 〜 2017.07
工種 土工事  土量 110,000m3・掘削深さ 30m

帝京大学八王子キャンパス スポーツ医科学センター新築工事

2017.01 〜 2017.03

帝京大学八王子キャンパス スポーツ医科学センター新築工事

スポーツ医学の最先端技術を取り入れた施設の新築工事です。校内での工事なので、授業等の妨げが無いよう細心の注意を払い施工しました。

所在 東京都渋谷区
発注 帝京大学
元請 東急建設株式会社
工期 2017.01 〜 2017.03
工種 土量6,000m3

境浄水場場内配管布設替及び制御盤室等更新工事

2015.03 〜 2017.03

境浄水場場内配管布設替及び制御盤室等更新工事

境浄水場を高度処理ろ過方式に更新するため、現在稼働中のろ過池を順次機能を停止する。それに先駆け、浄水場の配水送水経路を切回し、あわせて、減勢施設・集合井、倉庫棟・制御盤室を構築する。

所在 東京都武蔵野市関前一丁目8番37号
発注 東京都水道局
元請 株式会社フジタ
工期 2015.03 〜 2017.03
工種 土量6,000m3

町田市鶴見川クリーンセンター建設工事その22

2016.02 〜 2017.09

町田市鶴見川クリーンセンター建設工事その22

この工事は、町田市鶴川処理区の汚水菅整備の進展に伴う流入水量の増加に対応するため、水処理施設の増設として最初沈殿池・反応タンク・最終神殿の建設工事を実施するものです。

所在 東京都町田市三輪緑山一丁目1番地
発注 下水道事業団
元請 飛島建設(株)
工期 2015.03 〜 2017.03
工種 掘削工(粘性土)8,120m3 掘削工(固結シルト)39,730m3 残土運搬処分 36,440m3 残土場内仮置き 11,410m3 埋戻土 10,275m3 躯体コンクリート工 13,227m3 躯体コンクリート(無筋) 563m3 鉄筋工 2,044t 仮枠工 25,384m3  型枠支保工(くさび形) 24,431空m3 型枠支保工(パイプサポート) 2,225空m3 足場工 2,017掛m2

地下トンネル築造工事及び擁壁築造工事(27四-放35北町)

2015.12 〜 2019.03

地下トンネル築造工事及び擁壁築造工事(27四-放35北町)

本工事は環状八号線と交差する立体交差道路工事です。

所在 東京都練馬区早宮二丁目地内から同区北町七丁目地内 [放射第35号線]
発注 東京都建設局
元請 株式会社フジタ
工期 2015.12 〜 2019.03
工種 ボックスカルバート6基 逆L型擁壁2基 掘削工18,791m3 路面覆工2,012㎡ 仮設工・ 計測管理工・ 撤去工・ 復旧工 一式

八王子市長房造成工事

2015.05 〜 2016.05

八王子市長房造成工事

宅地造成工事に伴う切土を施工し、工事残土搬出量は約20,000m3となります。民家が近いため、粉塵等の第三者対策を十分に行い施工しました。

所在 東京都八王子市長房町173番1 外
発注 新和建設株式会社
元請 株式会社佐藤重建工業
工期 2015.05 〜 2016.05
工種 土工事 20,000m3

石神井川排水区雨水幹線管渠築造工事

2015.03 〜 2016.11

石神井川排水区雨水幹線管渠築造工事

武蔵野市公共下水道事業計画に基づき下水道管φ2600㎜を施工する工事です。

所在 東京都武蔵野市緑町3丁目地内
発注 東京都都市づくり公社
元請 株式会社フジタ
工期 2015.03 〜 2016.11
工種 覆工設置200m2、立坑掘削1500m3、切梁腹起し設置60t 護岸工

葛西共同橋補強工事(その6)

2015.04 〜 2016.02

葛西共同橋補強工事(その6)

本工事は、国道357号線における共同溝の補強工事を行う耐震補強工事です。軟弱地盤なため、工事の工法選定については協議を重ね施工しました。

所在 東京都江戸川区臨海町
発注 国土交通省
元請 アイサワ工業(株)
工期 2015.04 〜 2016.02
工種 路面覆工 1524m2、排水構造物撤去工

国際法務総合センター(仮称)B工区新営(建築)工事

2015.02 〜 2015.12

国際法務総合センター(仮称)B工区新営(建築)工事

法務省職員の為の宿舎を4棟新築する工事を行いました。

所在 東京都昭島市築地町 B工区
発注 法務省
元請 松井建設株式会社
工期 2015.03 〜 2017.03
工種 掘削10,000m3 埋戻し6000m3

善福寺川調節池工事(その2)

2014.03 〜 2016.03

善福寺川調節池工事(その2)

洪水対策として善福寺川にRCの調節池を建設する工事です。残土搬出量が約8万5千m3あり、掘削深さは約30mあります。

所在 東京都杉並区
発注 東京都建設局
元請 飛島建設(株)
工期 2014.03 〜 2016.03
工種 とび・土工事

花畑団地A・B・K1街区基盤整備その他工事

2014.04 〜 2015.02

花畑団地A・B・K1街区基盤整備その他工事

50棟の5階建ての団地を解体する工事です。ガラ搬出量が約3万m3あり、近隣住民にご迷惑の掛からないよう、騒音・振動には技術提案を用い細心の注意を払い完了しました。日特建設(株)様より安全優良賞を頂きました。

所在 東京都足立区花畑
発注 UR都市機構
元請 日特建設株式会社
工期 2014.04 〜 2015.02
工種 解体工事

さがみ縦貫角田三栗山地区他改良(その5)工事

2013.07 〜 2014.03

さがみ縦貫角田三栗山地区他改良(その5)工事

圏央道の相模原ICから海老名IC間の高速道路工事ですが、開通が来年3月という状況の中、突貫工事にて施工完了しました。

所在 神奈川県相模原市緑区小倉字三栗山
発注 国土交通省
元請 馬淵建設株式会社
工期 2013.07 〜 2014.03
工種 道路改良工事

湘南医療大学(仮称)新築工事

2013.06 〜 2013.10

湘南医療大学(仮称)新築工事

最新の医療体制・機器を構築した医療大学の新築工事です。

所在 神奈川県横浜市戸塚区上品濃16-15
発注 湘南医療大学
元請 松井建設株式会社
工期 2013.06 〜 2013.10
工種 土工事 残土V=25,300m3

調布富士見町住宅根切工事

2013.08 〜 2014.03

調布富士見町住宅根切工事

富士見町住宅が新築から40年以上経過しており、老朽化のため建替える事になり、約43,000m3の残土搬出を行う根切工事です。

所在 東京都調布市富士見町3
発注 調布富士見町住宅マンション建替組合
元請 東急建設株式会社
工期 2013.08 〜 2014.03
工種 根切工事

調布富士見町住宅解体工事

2013.05 〜 2013.08

調布富士見町住宅解体工事

富士見町住宅が新築から40年以上経過しており、老朽化のため建替える事になり、解体工事を施工いたしました。

所在 東京都調布市富士見町3
発注 調布富士見町住宅マンション立替組合
元請 東急建設株式会社
工期 2013.05 〜 2013.08
工種 解体工事

二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[Ⅱ-a街区]

2012.02〜 2012.12

二子玉川東第二地区第一種市街地再開発事業[Ⅱ-a街区]

二子玉川駅の東側の再開発事業で、地上30階建ての高層ビルや、映画館・ホテル・飲食店・テレビスタジオ・自動車車庫・フィットネスクラブなどの商業施設を建設する工事です。当社は15万m3の残土を半年で搬出し、工期遵守・安全管理・環境対策・近隣住民対策など様々な提案・対策をし、工事を完了しました。

所在 東京都世田谷区玉川一丁目72-1外
発注 二子玉川東第二地区第一種市街地再開発組合
元請 鹿島建設株式会社
工期 2012.02 〜 2012.12
工種 土工事

功績

令和4年度 建設局優良工事等表彰をいただきました!

2023.9.6

令和4年度 建設局優良工事等表彰をいただきました!

この度、東京都より令和4年度完了の中で成績が特に優良な工事に
送られる表彰を受けることができました。

 

石神井川整備工事(北その11)
日野橋仮橋設置工事(その2)

上記2つが対象の工事となります。

 

これもひとえに、地元地域の皆様、協力業者の皆様、発注者様の
ご指導、ご理解、ご協力あっての賜物と心よりお礼申しあげます。

 

次回工事も表彰を頂けますように日々精進してまいります。

株式会社フジタ様より感謝状をいただきました

2023.6.23

株式会社フジタ様より感謝状をいただきました

2022年度の首都高速道路株式会社様への
積雪・凍結対策対応への貢献について
株式会社フジタ様より感謝状をいただきました。

 

今後も地域の安全と発展に尽力してまいります。

令和3年度関東地方整備局 優良工事等局長表彰をいただきました

2022.7.20

令和3年度関東地方整備局 優良工事等局長表彰をいただきました

この度、国土交通省関東地方整備局様より令和3年度に完成した工事の中で、特に優れた成績を収めた工事で、

当社が施工した「R1多摩川左岸猪方築堤工事」が対象となり、「優良工事及び優秀工事技術者」の局長表彰を頂きました。

関東地方整備局は東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、山梨県、長野県を管轄し、表彰工事対象件数は1240件にもなり、上記工事は優良工事に選定された66件のうち1つになります。

 

表彰理由は「ドローン撮影による仮設計画、現場見学会による建設業の担い手確保に貢献、他の模範になる品質・出来栄えが良い施工管理を行ったこと等」になっています。

 

また発注者である国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所様より「京浜河川事務所建設産業担い手確保・育成貢献工事表彰」も頂きました。

 

次回工事も表彰を頂けますように日々精進していきます。

都市づくり公社様より表彰状をいただきました

2020.10.1

都市づくり公社様より表彰状をいただきました

公益財団法人東京都都市づくり公社様より

 

弊社の施工した「平31調布主要市道32号線道路改良(その2)工事」において

 

優良な成績で工事を終えたため、表彰状を頂きました。

 

この工事は味の素スタジアム近辺の道路を

 

「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」 「ラグビーワールドカップ2019」の為に

 

改良を目的としたものです。

 

 

 

 

(株)フジタ 東京支店様より表彰状をいただきました

2020.10.1

(株)フジタ 東京支店様より表彰状をいただきました

株式会社フジタ 東京支店様より2019事業年度安全優秀協力会社賞を頂きました。

 

来年度も頂けるよう、安全第一を掲げ、皆様の役に立てるよう精進いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 都市づくり公社 感謝状を頂きました

2020.7.1

2020年 都市づくり公社 感謝状を頂きました

令和2年7月1日に東京都都市づくり公社様から感謝状を頂きました。

「平31調布主要市道32号線道路改良(その2)工事」において、

無事故無災害で工事が終わったため、頂きました。

当工事は「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」及び「ラグビーワールドカップ2019」に向けて、

味の素スタジアム近辺道路における、夏の暑さ対策を考慮した舗装や歩道のバリアフリー化など、再整備した工事です。

調布市 2019年度優秀工事表彰式

2019.10.7

調布市 2019年度優秀工事表彰式

2019年9月19日に2019年度優秀工事表彰式があり、調布市様より当社が受注した「車橋架け替え工事」の表彰を頂きました。

本工事は、国領町における開発に伴い、人口増が見込まれるため橋を倍の大きさにするための架替え工事です。橋の大きさは決して大きくはありませんが、都内においても橋梁の架替え工事はほとんどない状況です。

2018年8月25日に開通式を行い、国領駅と柴崎駅が分断されている状況でしたので、近隣住民の皆様は大変喜ばれていました。

 

 

 

2018年 都市づくり公社 工事表彰

2018.06.29

2018年 都市づくり公社 工事表彰

6月29日、都市づくり公社より感謝状をいただきました。
対象工事は、平29調布主要市道33号線道路改良工事です。

2016年最優良請負工事・局長賞

2016.07.11

2016年最優良請負工事・局長賞

7月11日、東京都建設局より2016年最優良請負工事・局長賞をいただきました。
対象工事は、交差点改良工事(26南東-すいすい若葉総合高校入口その2)です。

東京都南多摩西部建設事務所より感謝状

2015.08.01

東京都南多摩西部建設事務所より感謝状

2015年8月 東京都南多摩西部建設事務所から感謝状を頂きました。
対象工事は、湯殿川整備工事(その38)です。

国土交通省より優良表彰

2015.07.17

国土交通省より優良表彰

2015年7月17日、国土交通省より優良表彰されました。
対象工事は、さがみ縦貫山沢第二橋他工事です。

2015年最優良請負工事・局長賞

2015.06.27

2015年最優良請負工事・局長賞

6月27日、東京都建設局より2015年最優良請負工事・局長賞をいただきました。
対象工事は、仮設立体構造物撤去工事(その2)です。

日特建設さまより優良表彰

2015.05.22

日特建設さまより優良表彰

2015年5月22日、日特建設様より表彰されました。

東京都建設局より工事成績評価“80点”をいただきました。

2012.08.01

東京都建設局より工事成績評価“80点”をいただきました。

2012年、東京都建設局より工事成績評価“80点”をいただきました。
8月、東京都南多摩東部建設事務所より、表彰されました。
対象工事は、鶴見川整備工事(その46)です。
「工事成績評定」は、公共工事において、工事が完成した段階で、発注者が工事ごとの施工状況、出来形及び出来ばえ、技術提案などを採点する工事の(成績表)通知表のことです。一般に工事成績評定(東京都)では75点以上は優良工事となります。

2009年最優良請負工事・局長賞

2009.07.13

2009年最優良請負工事・局長賞

7月13日、東京都建設局より2009年最優良請負工事・局長賞をいただきました。
対象工事は、空堀川整備工事です。

主要工種

土木一式工事/舗装工事/上下水道工事/街路築造工事/河川工事/造成工事/橋梁工事

道路工事 架橋工事 解体・造成

工事
経歴書

  • 工事件名
  • 元請・発注者
  • 当社請負金額
  • 旧橋撤去工事(3南東-関戸橋の7)
  • ノバック・林建設JV
  • 13,000万円  (税抜)
  • R2多摩川右岸大丸低水護岸工事
  • 若築建設(株)
  • 6,400万円
  • 武蔵小山長谷川ビル新築工事
  • 松井建設(株)
  • 1,900万円
  • R2荒川左岸松島地区上流高水敷掘削工事
  • 松井建設(株)
  • 12,400万円
  • R3多摩川左岸二子玉川築堤護岸工事
  • 日本国土開発(株)
  • 24,100万円
  • R3宇津木地区1号工事
  • 飛島建設(株)
  • 2,200万円
  • 板橋駅板橋口地区第一種市街地再開発事業 駅階段等新築工事[Ⅰ期工事]
  • 東急建設(株)
  • 1,150万円
  • 等々力大橋(仮称)下部工事(その2)
  • 日本国土開発(株)
  • 5,500万円
  • 中原区内都市計画道路苅宿小田中線(Ⅲ期)道路築造 (立体交差化)工事
  • (株)フジタ
  • 15,600万円
  • 多摩興産㈱八王子太陽電池発電所建設工事
  • 国土開発工業(株)
  • 4,200万円
  • 環2築地虎ノ門トンネル仕上げ工事その2(2-一環2築地・虎ノ門)
  • 松井建設(株)
  • 11,300万円
  • R2国道20号八王子南BP寺田高架橋下部その1工事
  • 馬淵建設(株)
  • 3,900万円
  • 世田谷区立多摩川二子橋公園災害復旧工事(第2期)
  • 奥アンツーカ(株)
  • 6,800万円
  • R1多摩川下流河道整正工事
  • 国土開発工業(株)
  • 3,300万円
  • (仮称)Landport多摩新築工事
  • 鹿島道路(株)
  • 26,800万円
  • 東尾久浄化センター主ポンプ棟建設その19工事
  • (株)フジタ
  • 9,000万円
  • 豊海地区第一種市街地再開発事業に伴う豊海小学校防潮堤工事
  • 松井建設(株)
  • 8,400万円
  • 日本テレビ千代田区三番町計画
  • 東急建設(株)
  • 1,600万円
  • 新綱島駅前再開発新築工事
  • 東急建設(株)
  • 12,000万円
  • R1多摩川左岸上石原三丁目災害復旧他工事
  • 国土開発工業(株)
  • 7,800万円
  • 石神井川新柳橋架替に伴う仮橋設置工事その2
  • 松尾建設(株)
  • 1,700万円
  • 環2築地虎ノ門トンネル仕上げ工事その1(31一ー環2築地)
  • 松井建設(株)
  • 11,500万円
  • 小津川応急復旧工事(緊急施工)
  • 飛島建設(株)
  • 5,400万円
  • 千ヶ瀬第二浄水場(仮称)整備工事
  • (株)フジタ
  • 6,300万円
  • 世田谷区千歳台一、二丁目付近枝線工事
  • (株)淺沼組
  • 1,700万円
  • 国士館楓の杜キャンパスグラウンド整備工事
  • 奥村組土木興業(株)
  • 1,400万円
  • (仮称)銀座六丁目計画新築工事
  • 東急建設(株)
  • 4,100万円
  • 旧橋撤去工事下部工事(北南~関戸橋その3)
  • (株)ノバック
  • 30,000万円
  • 旧橋撤去工事下部工事(北南~関戸橋その2)
  • オリエンタル白石(株)
  • 10,000万円
  • 南山東部土地区画整理事業
  • 大成建設(株)
  • 51,000万円
  • 街路築造工事のうち道路構造物設置工事及び高低差処理擁壁設置工事 (30二-補26豊町)
  • 松井建設(株)
  • 9,000万円
  • 立川市錦幹線他1施設建設工事
  • 飛島建設(株)
  • 10,000万円
  • 平成29年度南海橋撤去工事
  • (株)フジタ
  • 4,000万円
  • 渋谷駅桜丘口地区市街地再開発(A街区)
  • 鹿島建設(株)
  • 33,000万円
  • 東芝インフラ府中事業所23号館解体
  • 鹿島建設(株)
  • 1,300万円
  • 都立府中東高等学校(30)校舎棟ほか改築工事
  • 松井建設(株)
  • 9,600万円
  • 国学院大学たまプラーザキャンパス(仮称)6号館新築計画
  • 松井建設(株)
  • 7,000万円
  • 豊海運動公園及び防潮堤整備工事
  • 松井建設(株)
  • 12,500万円
  • 調布市市庁舎免震改修工事
  • 鹿島建設(株)
  • 2,700万円
  • 中央区立阪本小学校改築及び阪本こども園(仮称)整備工事
  • 松井建設(株)
  • 6,000万円
  • 街路築造工事(29三-環4河田町)その2
  • 松井建設(株)
  • 6,200万円
  • 街路築造工事及び補償代行工事(29三-環4富久町)
  • 松井建設(株)
  • 2,600万円
  • 東京警察病院増改築工事
  • 松井建設(株)
  • 1,200万円
  • 多摩北部給水所(仮称)築造工事
  • 飛島建設(株)
  • 13,000万円
  • (仮称)特別養護老人ホーム杉並区宮前園新築工事
  • 松井建設(株)
  • 3,600万円
  • (仮称)印西市牧の原3-50街区宅地造成工事
  • (株)大本組
  • 5,200万円
  • 石神井川整備工事(その161)
  • 馬淵建設(株)
  • 7,500万円
  • 幸町浄水場整備工事
  • (株)フジタ
  • 30,000万円
  • 横環南栄IC・JCT下部(その29)工事
  • アイサワ工業(株)
  • 8,700万円
  • 都市計画道路大田神奈川線(馬場地区)街路整備工事(その14)
  • アイサワ工業(株)
  • 6,200万円
  • (改)渋谷入口(下り)新設工事
  • (株)フジタ
  • 8,000万円
  • 杉並区荻窪二、四丁目付近近枝線工事
  • (株)淺沼組
  • 5,800万円
  • 地下トンネル築造工事及び街路築造工事(27二-環5の1千駄ヶ谷)
  • (株)フジタ
  • 15,000万円
  • 八王子南バイパス館地区改良(その1)工事
  • (株)田中工業
  • 5,100万円
  • 城南島OSJ工事
  • アイサワ工業(株)
  • 1,900万円
  • 玉川上水橋梁(仮称)下部工事(28三-放5久我山)
  • 松井建設(株)
  • 2,800万円
  • (改)小松川JCT陸側下部工事
  • (株)フジタ
  • 6,700万円
  • 渋谷区役所建替PJ新築工事(住宅棟)
  • 東急建設(株)
  • 7,600万円
  • 渋谷区役所建替PJ新築工事(公会堂棟)
  • 東急建設(株)
  • 17,500万円
  • 渋谷区役所建替PJ新築工事(庁舎棟)
  • 東急建設(株)
  • 20,100万円
  • 帝京大学八王子キャンパススポーツ医科学センター新築工事
  • 東急建設(株)
  • 4,700万円
  • 国道16号町田立体オンランプ橋下部工事
  • 馬淵建設(株)
  • 1,300万円
  • 豊島区東池袋四、五丁目付近再構築その2工事
  • アイサワ工業(株)
  • 6,100万円
  • 渋谷駅南街区PJ新築工事
  • 東急建設(株)
  • 70,800万円
  • 渋谷総合庁舎・公会堂解体工事
  • 東急建設(株)
  • 105,500万円
  • 東京外環大泉JCT(Bランプ)下部他工事
  • 松井建設(株)
  • 3,600万円
  • 三之橋雨水調整池建設その3工事
  • (株)フジタ
  • 7,600万円
  • 都市計画道路鴨居上飯田線(本宿・二俣川地区)街路整備工事(その13)
  • 馬淵建設(株)
  • 14,700万円
  • 町田市鶴見川クリーンセンター建設工事その22
  • 飛島建設(株)
  • 31,400万円
  • 地下トンネル築造工事及び擁壁築造工事(27四-放35北町)
  • (株)フジタ
  • 17,500万円
  • 玉川上水橋梁(仮称)下部工事(27三-放久我山)
  • 松井建設(株)
  • 4,500万円
  • H26東京外環準備地(その2)工事
  • 馬淵建設(株)
  • 4,100万円
  • 練馬給水所配水池(2号池)耐震補強工事
  • アイサワ工業(株)
  • 11,800万円
  • 中央区立豊海運動公園防潮堤整備その他工事
  • 松井建設(株)
  • 8,000万円
  • 長房造成工事
  • (株)佐藤重建工業
  • 7,000万円
  • 境浄水場内配管布設替及び制御盤室等更新工事
  • (株)フジタ
  • 35,000万円
  • 日本大学目黒(東が丘)学生寮(仮称)新築工事
  • 松井建設(株)
  • 3,600万円
  • 石神井川排水区雨水幹線管渠築造工事
  • (株)フジタ
  • 3,800万円
  • 葛西共同溝補強その6工事
  • アイサワ工業(株)
  • 9,400万円
  • 砂町水再生センター東陽大島系ポンプ棟及び分水槽建設工事
  • (株)フジタ
  • 5,400万円
  • 国際法務総合センター(仮称)BI区新営(建築)工事
  • 松井建設(株)
  • 13,500万円
  • 神田川橋梁(仮称)下部工事(26六-環4目白台)
  • アイサワ工業(株)
  • 6,400万円
  • 花畑団地A・B・K1街区木曽整備その他工事(解体)
  • 日特建設(株)
  • 35,200万円
  • さがみ縦貫相模原地区改良(その5)工事
  • 馬淵建設(株)
  • 6,500万円
  • 豊島区東池袋四丁目付近再構築工事
  • アイサワ工業(株)
  • 3,000万円
  • 昭島市美堀町四丁目から同市美堀町一丁目地先間送水管用立坑築造工事
  • (株)フジタ
  • 5,900万円
  • 善福寺川調整池工事(その2)
  • 飛島建設(株)
  • 35,000万円
  • 豊島区池袋二・四丁目付近再構築工事
  • アイサワ工業(株)
  • 10,000万円
  • 新宿富久町・新宿六丁目付近再構築工事
  • (株)淺沼組
  • 6,300万円
  • H25 16号拝島橋耐震補強補修工事
  • 奥村組土木興業(株)
  • 4,600万円
  • 京王線多摩川橋橋梁耐震補強工事
  • (株)大林組
  • 2,800万円
  • トンネル本体築造工事及び擁壁築造工事(24四-放35)
  • (株)フジタ
  • 18,400万円
  • さがみ縦貫角田三栗山地区改良(その5)工事
  • 馬淵建設(株)
  • 10,000万円
  • 湘南医療大学新築工事(土工事)
  • 松井建設(株)
  • 17,600万円
  • (仮称)調布富士見町住宅建替計画(根切)
  • 東急建設(株)
  • 21,100万円
  • (仮称)調布富士見町住宅建替計画(解体)
  • 東急建設(株)
  • 5,400万円
Load more

元請工事
経歴書

  • 日付
  • 工事件名
  • 発注者
  • 契約金額
  • R4・9・2
  • 道路改修工事に伴う準備工事(4南東-鶴牧)
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 20,800万円(税抜)
  • R4・8・5
  • 等々力大橋(仮称)左岸低水護岸設置工事
  • 東京都第二建設事務所
  • 20,300万円
  • R4・7・29
  • 仙川整備工事(その12-2)
  • 東京都第二建設事務所
  • 20,100万円
  • R4・1・18
  • 令3調布市公共下水道42号幹線新設工事 飛島・林・巴山JV
  • 調布市
  • 159,800万円
  • R3・10・25
  • 石神井川整備工事(北その11)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 21,100万円
  • R3・10・7
  • 市道加住111号線道路復旧工事
  • 八王子市
  • 2,000万円
  • R3・10・7
  • 新滝山街道下水道復旧工事
  • 八王子市
  • 400万円
  • R3・8・31
  • 日野橋仮橋設置工事(その2)
  • 東京都(財務局)
  • 25,600万円
  • R3・8・27
  • 神田川整備工事(その156)その2
  • 東京都第三建設事務所
  • 19,500万円
  • R3・5・17
  • 多摩川土手の天端(猪方・駒井)環境性能舗装工事
  • 狛江市
  • 2,000万円
  • R2・10・14
  • 宮内水源地 集水埋管750mm・700mm撤去工事
  • 川崎市上下水道局
  • 10,700万円
  • R2・9・14
  • R1多摩川左岸猪方築堤工事
  • 関東地方整備局京浜河川事務所
  • 21,500万円
  • R2・6・19
  • 道路災害防除工事(2南西の2)
  • 東京都南多摩西部建設事務所
  • 23,700万円
  • R2・2・28
  • 二子橋維持工事(緊急起工)
  • 東京都第二建設事務所
  • 700万円
  • R2・2・21
  • 野川大沢調整池工事(その4)その2
  • 東京都(財務局)
  • 34,700万円
  • R2・2・5
  • 街路築造工事に伴う擁壁設置工事(31北南‐府中3・2・2の2及び国立3・3・2)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 19,700万円
  • R1・10・30
  • 大栗川堤防緑化工事(その11)
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 17,700万円
  • R1・7・22
  • 宮内水源地 集水埋管900mm・750mm撤去工事
  • 川崎市上下水道局
  • 16,100万円
  • R1・5・22
  • 平31調布主要市道32号線道路改良(その2)工事
  • 東京都都市づくり公社
  • 6,900万円
  • H30・11・27
  • 街路築造工事のうち排水施設設置工事(30北北-東村山3・4・15の2清瀬橋その2)
  • 東京都北多摩北部建設事務所
  • 22,400万円
  • H30・11・27
  • 大栗川堤防緑化工事(その10)
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 18,800万円
  • H30・11・2
  • 宮内水源地 集水埋管700mm撤去工事
  • 川崎市上下水道局
  • 3,900万円
  • H30・9・18
  • 等々力大橋(仮称)右岸低水護岸設置工事(その2)
  • 東京都第二建設事務所
  • 27,100万円
  • H30・8・30
  • 旧橋撤去工事(関戸橋の1)
  • 東京都(財務局)
  • 89,200万円
  • H30・8・14
  • 平30調布主要市道32号線道路改良工事
  • 東京都都市づくり公社
  • 18,500万円
  • H29・11・10
  • 大栗川堤防緑化工事(その9の2)
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 22,500万円
  • H29・9・22
  • 関戸橋仮橋設置工事(29南東-関戸橋)松井・巴山JV
  • 東京都(財務局)
  • 79,500万円
  • H29・9・1
  • 平29調布主要市道33号線道路改良工事
  • 東京都都市づくり公社
  • 22,900万円
  • H28・9・30
  • 関戸橋仮橋設置工事(28-南東-関戸橋)松井・巴山JV
  • 東京都(財務局)
  • 79,500万円
  • H28・6・22
  • 車橋架替え工事
  • 調布市
  • 53,500万円
  • H27・10・16
  • 関戸橋仮橋設置工事
  • 東京都(財務局)
  • 33,200万円
  • H27・2・17
  • 境川整備工事(その63)
  • 東京都(財務局)
  • 22,700万円
  • H26・12・12
  • 交差点改良工事(26南東-すいすい若葉総合高橋入口その2)
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 13,100万円
  • H26・12・2
  • 大栗川堤防緑化工事(その6)
  • 東京都(財務局)
  • 24,800万円
  • H26・11・12
  • 八王子市松木46番地先から同市別所二丁目5番地先間配水小管布設替及び新設工事
  • 東京都水道局
  • 22,900万円
  • H26・7・25
  • 東京都消防庁第九消防方面本部消防救助機動部隊敷地(26)造成工事
  • 東京都(財務局)
  • 20,800万円
  • H26・2・5
  • 三鷹市上連雀四丁目8番地先から同市下連雀七丁目14番地先間外1か所配水小管布設替及び新設工事
  • 東京都水道局
  • 18,000万円
  • H25・12・20
  • 湯殿川整備工事に伴う公園復旧工事及び管理用通路整備工事
  • 東京都南多摩西部建設事務所
  • 6,600万円
  • H25・10・22
  • 擁壁設置工事(25調-3)
  • 東京都(財務局)
  • 19,500万円
  • H25・10・29
  • 仮設立体構造物撤去工事(その2)(北南-調布3・2・6)
  • 東京都(財務局)
  • 40,100万円
  • H25・10・11
  • 湯殿川整備工事(その38)
  • 東京都南多摩西部建設事務所
  • 9,200万円
  • H25・4・14
  • 稲城市平尾一丁目12番地先から同市平尾一丁目57番地先配水小管布設替工事
  • 東京都水道局
  • 17,700万円
  • H24・10・23
  • 湯殿川整備工事(その37)
  • 東京都(財務局)
  • 22,100万円
  • H24・10・5
  • 狛江市岩戸南一丁目4番地先から同市岩戸南一丁目20番地先間配水小管布設替工事
  • 東京都水道局
  • 7,500万円
  • H24・10・5
  • 野川整備工事に伴う搬入路撤去工事
  • 東京都第二建設事務所
  • 7,700万円
  • H24・7・17
  • 西東京市住吉町六丁目1番地先から同市泉町五丁目5番地先間配水小管新設布設替及び撤去工事
  • 東京都水道局
  • 12,200万円
  • H23・10・17
  • 鶴見川整備工事(その46)
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 6,100万円
  • H23・9・26
  • 府中市四谷三丁目63番地先から同市四谷一丁目46番地先間配水小管付設替工事
  • 東京都水道局
  • 19,300万円
  • H23・9・2
  • 是政橋整備工事に伴う護岸工事(23北南-是政橋)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 7,700万円
  • H23・4・22
  • 狛江市東和泉二丁目16番地先から同市東和泉二丁目2番地先間配水小管布設替及び新設工事
  • 東京都水道局
  • 12,600万円
  • H23・3・11
  • 街路築造工事に伴う道路構造物設置工事(22北南-府中3・4・7清水ヶ丘)大成・巴山JV
  • 東京都(財務局)
  • 44,400万円
  • H22・12・24
  • 大栗川堤防緑化工事
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 10,900万円
  • H22・11・26
  • 街路築造工事に伴う土壌改良工事
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 100万円
  • H22・10・8
  • 湯殿川整備工事(その35)
  • 東京都南多摩西部建設事務所
  • 7,300万円
  • H22・9・17
  • 是政橋整備工事に伴う護岸工事(22北南‐是政橋)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 10,700万円
  • H22・2・23
  • 高瀬橋(仮称)下部工事(その2)
  • 東京都(財務局)
  • 19,000万円
  • H22・2・1
  • 平21主要市道12号線舗装改良工事(その2)
  • 調布市(道路課)
  • 7,400万円
  • H21・12・18
  • 奈良橋川整備工事に伴う準備工事
  • 東京都北多摩北部建設事務所
  • 7,500万円
  • H21・12・4
  • 呑川河床整備工事(その7)
  • 東京都第二建設事務所
  • 12,600万円
  • H21・11・6
  • 自転車歩行者道路設置工事及び電線共同溝設置工事(21北南-天文台通り)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 7,900万円
  • H21・9・25
  • 配水管新設(21-8号)工事
  • 調布市(水道課)
  • 3,000万円
  • H21・6・9
  • 配水管布設替(21-2号)工事
  • 調布市(水道課)
  • 6,000万円
  • H21・4・1
  • JR南武線・中央線連続立体交差事業に係る事業用地管理施設設置及び維持工事
  • 東京都道路公社
  • 1,000万円
  • H20・12・16
  • 三沢川整備工事(その28)
  • 東京都(財務局)
  • 21,600万円
  • H20・10・27
  • 配水管布設替(20-22号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 10,400万円
  • H20・10・7
  • 空堀川整備工事(その67)
  • 東京都(財務局)
  • 15,500万円
  • H20・7・10
  • 配水管布設替(20-12号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 3,300万円
  • H20・7・10
  • 配水管新設(20-2号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 4,100万円
  • H20・7・4
  • 街路築造工事及び電線共同溝設置工事(20北南-三鷹3・4・14)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 9,000万円
  • H19・12・25
  • 配水管撤去(19-1号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 400万円
  • H19・12・4
  • 配水管布設替(19-15号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 3,200万円
  • H19・9・21
  • 御塔坂橋下部工事その2(19北南―調布3・2・6)
  • 東京都(財務局)
  • 24,800万円
  • H19・9・11
  • 配水管新設(19-3号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 3,600万円
  • H19・9・4
  • 鶴見川整備工事(その37)
  • 東京都(財務局)
  • 18,000万円
  • H19・7・27
  • 交差点改良及び電線共同溝設置工事(19北南-すいすい前原坂上交差点)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 11,300万円
  • H19・6・14
  • 配水管布設替(19-5号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 5,800万円
  • H19・4・1
  • 事業用地管理施設設置及び維持委託(三鷹3・2・2号線)
  • 東京都道路整備保全公社
  • 9,400万円
  • H18・12・1
  • 府中市武蔵台二丁目地先配水本管(500㎜)新設及び配水小管撤去工事
  • 東京都水道局
  • 9,300万円
  • H18・11・22
  • 交差点改良及び電線共同溝設置工事(18北南-すいすい下連雀八丁目交差点)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 9,400万円
  • H18・9・11
  • 平18主要市道12号線舗装改良工事
  • 調布市(道路課)
  • 5,300万円
  • H18・7・11
  • 御塔坂橋下部工事その1(18北南-調布3・2・6)
  • 東京都(財務局)
  • 16,800万円
  • H18・4・1
  • 事業用地管理施設設置及び維持委託(三鷹3・2・2号線)
  • 東京都道路整備保全公社
  • 900万円
  • H18・2・10
  • 多摩川原橋取付高架橋工事
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 5,700万円
  • H18・2・3
  • 多摩川原橋(Ⅰ期線 )橋面復旧工事
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 7,500万円
  • H17・12・26
  • 事業用地管理施設設置工事(その2)安全(単価契約)
  • 東京都北多摩南部建設事務所
  • 1,000万円
  • H17・12・5
  • 多摩川原水道橋(送水管1200㎜)調布側函渠蓋取替工事
  • 東京都水道局多摩改革推進本部
  • 600万円
  • H17・11・1
  • 配水管布設替(17-9号)工事
  • 調布市(水道部)
  • 5,100万円
  • H17・10・7
  • 多摩川原橋高水護岸復旧工事
  • 東京都南多摩東部建設事務所
  • 6,400万円
Load more

合同
安全大会

令和5年度 合同安全大会

 

令和5年度 合同安全大会

令和5年度

第63回 巴山建設(株)・巴山興業(株)協力会 合同安全大会

 

<式次第>

 

【13:30 開会】

巴山建設(株)会長・巴山興業(株)社長挨拶  巴山 健一

巴山建設(株)社長・巴山興業(株)取締役挨拶 巴山 一済

 

【13:40 今年度安全目標】

巴山建設(株) 土木部長  八木 章暢

 

【13:50 今年度安全目標】

巴山興業(株) 専務取締役 巴山 勝済

 

【14:00 安全表彰】

巴山建設(株)

・協力会社安全優秀賞 新栄重機産業株式会社

・優良職長賞 篠塚 利明

・最優秀職長賞 川上 興和

・最優秀作業所賞 尾根幹線作業所

・最優秀社長賞 石神井川作業所

 

巴山興業(株)

・安全運転者賞(3年・4年)松本 正男・髙梨 久雄

・安全運転者賞(5年以上)島田 昭二

・安全運転者賞(10年以上)堀池 宏

・社長賞 加納 孝治

 

謝辞:巴山建設(株) 最優秀社長賞 大森 健司

安全宣言:巴山興業(株) 社長賞 加納 孝治

 

 

【14:30 閉会】

<安全宣言>

安全確保と労働災害の撲滅は切実な課題であり「人命尊重」の基本理念に基づき、社会的責任を果たし、健全な発展を遂げるためにも労働災害防止は、我々に課せられた責務であります。安全意識の高揚と、より安全安心な職場環境を確立するため、本日安全大会を開催いたしました。本大会を契機に新たな決意のもと、「ルールヨシ!一歩手前で再チェック みんなで高める 安全意識」をスローガンに労働災害の防止に、さらに邁進することをここに宣言いたします。

 

 

 

令和五年八月九日

巴山建設株式会社・巴山興業株式会社・巴山協力会 一同

令和4年度 合同安全大会

 

令和4年度 合同安全大会

令和4年度
第62回 巴山建設(株)・巴山興業(株)協力会 合同安全大会

 

<式次第>
【13:30 開会】
巴山建設(株)会長・巴山興業(株)社長挨拶  巴山 健一

巴山建設(株)社長・巴山興業(株)取締役挨拶 巴山 一済

 

【13:40 ご来賓挨拶】
みずほ銀行 調布支店

渉外2課                    矢野 貴大 様

工事営業2課 支店長代理  小田 美佐子 様

工事営業2課        中西 瑶子 様

 

【14:20 今年度安全目標】
巴山建設(株) 土木部長  八木 章暢

 

【14:30 今年度安全目標】
巴山興業(株) 専務取締役 巴山 勝済

 

【14:40 安全表彰】

巴山建設(株)
・協力会社安全優秀賞 株式会社斗沢工務店
・優良職長賞 齊藤 魁

・最優秀職長賞 髙村 昭久

・無事故無災害賞 神田川作業所

・最優秀安全環境賞 戸吹作業所・大沢作業所

・最優秀社長賞 日野橋作業所

 

巴山興業(株)
・安全運転者賞(3年・4年)オバノオサセレアツベ
・安全運転者賞(5年以上)渡邉 秀博・木下 正之・斉藤 朗人・岡村 信一・長谷川 豊治
・安全運転者賞(10年以上)堀池 宏

・社長賞 小林 清之

 

謝辞:巴山建設(株) 最優秀社長賞 舎川 貴志
安全宣言:巴山興業(株) 社長賞 小林 清之

 

 

【15:10 閉会】

 

<安全宣言>
安全確保と労働災害の撲滅は切実な課題であり「人命尊重」の基本理念に基づき、社会的責任を果たし、健全な発展を遂げるためにも労働災害防止は、我々に課せられた責務であります。安全意識の高揚と、より安全安心な職場環境を確立するため、本日安全大会を開催いたしました。本大会を契機に新たな決意のもと、「安全は急がず焦らず怠らず」をスローガンに労働災害の防止に、さらに邁進することをここに宣言いたします。

 

令和四年八月九日
巴山建設株式会社・巴山興業株式会社・巴山協力会 一同

 

 

※新型コロナウイルス感染症防止の為、規模を縮小して開催しました。

令和3年度 合同安全大会

 

令和3年度 合同安全大会

毎年開催しております「合同安全大会」について、今般の新型コロナウイルスの感染拡大並びに緊急事態宣言の発令の状況を鑑み、引き続き本年度の開催を中止させていただくこととなりました。

引き続き社内における安全教育を徹底し、労働災害ゼロを目指して取り組んでまいりますので、関係各位の変わらぬご協力をよろしくお願い申し上げます。

令和2年度 合同安全大会

 

令和2年度 合同安全大会

毎年開催しております「合同安全大会」について、今般の新型コロナウイルスの感染拡大並びに緊急事態宣言の発令の状況を鑑み、本年度の開催を中止させていただくこととなりました。

引き続き社内における安全教育を徹底し、労働災害ゼロを目指して取り組んでまいりますので、関係各位の変わらぬご協力をよろしくお願い申し上げます。

令和元年度 合同安全大会

 

令和元年度 合同安全大会

令和元年度
第59回 巴山建設(株)・巴山興業(株)協力会 合同安全大会

 

<式次第>
【13:30 開会】
巴山建設(株)・巴山興業(株)社長挨拶  巴山 健一

 

【13:40 ご来賓挨拶】
飛島建設(株)首都圏土木支店 安全環境部 部長 袴田 歩 様

 

【14:00 安全講話】
調布警察署 交通課 交通総務係  係長 黒岩 靖博 様

 

【14:20 今年度安全目標】
巴山建設(株) 工事部長 八木 章暢

 

【14:30 今年度安全目標】
巴山興業(株) 営業部長 巴山 勝済

 

【14:40 安全表彰】
・協力会社安全優秀賞 株式会社KDS・トラスト興業株式会社
・特別功労賞 仁川 圭悟・齊藤 魁
・安全運転者賞(3年) 牧井 秀幸・野嶋 祟史・菊池 秀幸・荒牧 良宏・佐藤 正樹・雨野 光一・豊島 昭人・細川 正樹・佐藤 博昭・木下 正之・千田 高一・井沢 一貴
・安全運転者賞(4年) 工藤 孝之・中塩 哲彰・遠藤 淳一・中島 勇・町田 清・阿部 政好・斉藤 郎人

・安全運転者賞(5年) 春田 啓・佐々木 秀和・岡村 信一・鈴木 光明
・安全運転者賞(6年) 恩田 浩・三崎 伸・後藤 晃生・小川 高幸・長谷川 豊治・青木 孝・加藤 和昭

・安全運転者賞(7年) 堀池 宏・佐藤 政美・星 政広・大日方 博・加藤 学・古澤 和典

・安全運転者賞(8年) 松本 正男・竹葉 保人
・安全運転者賞(9年) 宮本 巌
・安全運転者賞(10年)小宮 範之
・安全運転者賞(11年)須田 祐介

・優秀安全運転者賞(13年)青木 隼人

・優秀安全運転者賞(15年)宗像 孝男

・最優秀安全運転者賞 小川 高幸

・社長賞 宇賀神 一人

謝辞:宇賀神 一人
安全宣言:佐藤 政美

 

【15:15 安全講話】
公益財団法人日本障がい者スポーツ協会

常務理事 日本パラリンピック委員会 福井委員長

高橋 秀文さん

 

【16:45 閉会】

 

<安全宣言>
安全確保と労働災害の撲滅は切実な課題であり「人命尊重」の基本理念に基づき、社会的責任を果たし、健全な発展を遂げるためにも労働災害防止は、我々に課せられた責務であります。安全意識の高揚と、より安全、安心な職場環境を確立するため、本日安全大会を開催いたしました。本大会を契機に新たな決意のもと、「安全は一人一人が責任者 みんなで摘み取る危険の芽」をスローガンに労働災害の防止に、さらに邁進することをここに宣言いたします。

 

令和元年八月九日
巴山建設株式会社・巴山興業株式会社・巴山協力会 一同

 

 

<令和元年 講師プロフィール>

公益財団法人日本障がい者スポーツ協会

常務理事 日本パラリンピック委員会 福井委員長

高橋 秀文氏

平成30年度 合同安全大会

 

平成30年度 合同安全大会

平成30年度
第58回 巴山建設(株)・巴山興業(株)協力会 合同安全大会

 

<式次第>
【13:30 開会】
巴山建設(株)・巴山興業(株)社長挨拶  巴山 健一

 

【13:40 ご来賓挨拶】
飛島建設(株)首都圏土木支店 安全環境部 部長 袴田 歩 様

 

【14:00 安全講話】
調布警察署 交通課 交通総務係  係長 黒岩 靖博 様

 

【14:20 今年度安全目標】
巴山建設(株) 工事部次長 八木 章暢

 

【14:30 今年度安全目標】
巴山興業(株) 営業部長 巴山 勝済

 

【14:40 安全表彰】
・協力会社安全優秀賞 協立舗道㈱ 代表取締役 金畑 光一 ・㈱加納興業 代表取締役 金子 成一
・優秀特別功労賞 高村 昭久
・安全運転者賞(3年) 川口 利信・小林 芳之・工藤 孝之・中塩 哲彰・遠藤 淳一・中島 勇・町田 清・阿部 政好・斉藤 郎人
・安全運転者賞(4年) 春田 啓・佐々木 秀和・岡村 信一・鈴木 光明
・安全運転者賞(5年) 恩田 浩・三﨑 伸・後藤 晃生・小川 高幸・長谷川 豊治・森崎 弘道・加藤 和昭・青木 孝

・安全運転者賞(6年) 堀池 宏・佐藤 政美・星 政広・大日方 博・加藤 学・古澤 和典
・安全運転者賞(7年) 松本 正男・竹葉 保人

・安全運転者賞(8年) 宮本 巌
・安全運転者賞(9年) 小宮 範之
・安全運転者賞(10年)須田 祐介
・優秀安全運転者賞(11年)北村 徹

・優秀安全運転者賞(12年)青木 隼人・十三 徳義
・優秀安全運転者賞(16年)宗像 孝男
・社長賞 長尾 典明

謝辞:長尾 典明
安全宣言:宗像 孝男

 

 

【16:45 閉会】

 

<安全宣言>
安全確保と労働災害の撲滅は切実な課題であり「人命尊重」の基本理念に基づき、社会的責任を果たし、健全な発展を遂げるためにも労働災害防止は、我々に課せられた責務であります。安全意識の高揚と、より安全、安心な職場環境を確立するため、本日安全大会を開催いたしました。本大会を契機に新たな決意のもと、「安全は一人一人が責任者 みんなで摘み取る危険の芽」をスローガンに労働災害の防止に、さらに邁進することをここに宣言いたします。

 

平成三十年八月八日
巴山建設株式会社・巴山興業株式会社・巴山協力会 一同

 

平成29年度 合同安全大会

 

平成29年度 合同安全大会

平成29年度
第57回 巴山建設(株)・巴山興業(株)協力会 合同安全大会

 

<式次第>
【13:30 開会】
巴山建設(株)・巴山興業(株)社長挨拶  巴山 健一

 

【13:40 ご来賓挨拶】
飛島建設(株)首都圏土木支店 安全環境部 部長 袴田 歩 様

 

【14:00 安全講話】
調布警察署 交通課 交通総務係  係長 黒岩 靖博 様

 

【14:20 今年度安全目標】
巴山建設(株) 工事部次長 八木 章暢

 

【14:30 今年度安全目標】
巴山興業(株) 営業部長 巴山 勝済

 

【14:40 安全表彰】
・最優秀作業所賞 境浄水場作業所 所長 松村 大生
・協力会社優秀安全賞 リスト工業(株)代表取締役 武田 富四男
・特別功労賞 川上 興和
・安全運転者賞(3年) 春田 啓・佐々木 秀和・岡村 信一・鈴木 光明・岩澤 高樹・岩井川 直・深川 雄貴・小川 浩昭・内藤 航
・安全運転者賞(4年) 恩田 浩・三﨑 伸・後藤 晃生・寺本 聡・小川 高幸・長谷川 豊治・森崎 弘道・加藤 和昭・青木 孝
・安全運転者賞(5年) 堀池 宏・佐藤 政美・星 政広・大日方 博・加藤 学・宮下 秀昭・古澤 和典
・安全運転者賞(6年) 松本 正男 ・ 竹葉 保人
・安全運転者賞(7年) 宮本 巌 ・ 内田 修 ・安全運転者賞(8年) 小宮 範之
・安全運転者賞(9年) 須田 祐介
・安全運転者賞(10年) 北村 徹
・安全運転者賞(11年) 青木 隼人・十三 徳義
・優秀安全運転者賞(15年) 宗像 孝男
・社長賞 宮本 巌

謝辞:社長賞受賞者
安全宣言:松村 大生

 

【15:15 安全講話】
伊原道場稲城キックボクシングジム
日本フェザー級王者 重森 陽太 さん
日本ウェルター級王者 渡辺 健司 さん

 

【16:45 閉会】

 

<安全宣言>
安全確保と労働災害の極滅は切実な課題であり「人命尊重」の基本理念に基づき、社会的責任を果たし、健全な発展を遂げるためにも労働災害防止は、我々に課せられた責務であります。安全意識の高揚と、より安全、安心な職場環境を確立するため、本日安全大会を開催いたしました。本大会を契機に新たな決意のもと、みんなで進めよう「安全設備の完備」無くそう「ヒューマンエラー」をスローガンに労働災害の防止に、さらに邁進することをここに宣言いたします。

 

平成二十九年八月十ニ日
巴山建設株式会社・巴山興業株式会社・巴山協力会 一同

 

 

<平成29年 講師プロフィール>
伊原道場稲城キックボクシングジム
会長:栗芝 貴 氏
日本フェザー級王者:重森 陽太 氏
日本ウェルター級王者:渡辺 健司 氏

平成28年度 合同安全大会

 

平成28年度 合同安全大会

平成28年度
第56回 巴山建設(株)・巴山興業(株)協力会 合同安全大会

<式次第>
【13:30 開会】
巴山建設(株)・巴山興業(株)社長挨拶  巴山 健一

 

【13:40 ご来賓挨拶】
飛島建設(株)首都圏土木支店 安全環境部 部長 袴田 歩 様

 

【14:00 安全講話】
調布警察署 交通課 交通総務係  係長 黒岩 靖博 様

 

【14:20 今年度安全目標】
巴山建設(株) 工事部次長 八木 章暢

 

【14:30 今年度安全目標】
巴山興業(株) 営業部長 巴山 勝済

 

【14:40 安全表彰】
・最優秀作業所賞 大栗川作業所 所長 的場 哲也
・優秀賞 境川作業所 所長 八田 茂 / 関戸橋作業所 所長 坂本 大介 / 葛西作業所 職長 内山 佳祐
・協力会社優秀安全賞 (株)斗沢工務店 代表取締役 斗沢 恒雄 / 新栄重機産業(株) 代表取締役 岡田 晴志
・特別功労賞 関口 雅彦
・安全運転者賞 (3年) 恩田 浩・三﨑 伸・後藤 晃生・寺本 聡・小川 高幸・小西 健史・長谷川 豊治・森崎 弘道・加藤 和昭・青木 孝
・安全運転者賞 (4年) 堀池 宏・佐藤 政美・佐藤 久・星 政広・大日方 博・加藤 学・加下 秀昭・加納 孝治・古澤 和典
・安全運転者賞 (5年) 松本 正男・竹葉 保人
・安全運転者賞 (6年) 宮本 巌・内田 修
・安全運転者賞 (7年) 小宮 範之
・安全運転者賞 (8年) 須田 祐介
・安全運転者賞 (9年) 北村 徹
・安全運転者賞 (10年) 山本 貴朗・青木 隼人・十三 徳義・吉村 明
・安全運転者賞 (11年) 中川 広和
・優秀安全運転者賞(14年) 宗像 孝男
・社長賞 長田 晃・坂田 和也

謝辞:社長賞受賞者

安全宣言:寺本 聡

【15:15 安全講話】
吉岡 正和(高エネルギー加速器研究機構 名誉教授)
国際リニアコライダー計画の概要とそのインパクト・加速器技術の医学への応用

 

【16:45 閉会】

<安全宣言>
安全確保と労働災害の極滅は切実な課題であり「人命尊重」の基本理念に基づき、社会的責任を果たし、健全な発展を遂げるためにも労働災害防止は、我々に課せられた責務であります。安全意識の高揚と、より安全、安心な職場環境を確立するため、本日安全大会を開催いたしました。本大会を契機に新たな決意のもと、みんなで進めよう「安全設備の完備」無くそう「ヒューマンエラー」をスローガンに労働災害の防止に、さらに邁進することをここに宣言いたします。

 

 

平成二十八年八月十ニ日
巴山建設株式会社・巴山興業株式会社・巴山協力会 一同

 

<平成28年 講師プロフィール>
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
吉岡正和 氏

TRISTAN、J-PARC等、大型加速器計画の建設マネージメント、運用コーディネーターを歴任、また1980年代よりリニアコライダー開発研究に従事。
2010年KEK退職とともに、小型陽子リニアックをベースとしたホウ素中性子捕捉療法施設の開発を筑波大学病院はじめ、産官学共同で開発。
並行して東北大学、岩手大学において地元自治体や東北経済連合会と協力して国際リニアコライダー計画の北上課題を研究。

平成24~27年度 講師

 

平成24~27年度 講師

※写真は左から、峯水延浩 氏、橋本斉 氏、渡辺司 氏、多田将 氏

 

<平成27年 講師>
国立大学法人 電気通信大学
峯水延浩 氏

 

電気通信大学 共通教育部 キャリア教育部会(兼務)
社会連携センター 地域連携活動推進員に所属され、専門は、PBL(ProjectBasedLerning)教育。無線設備設計・運用、無線従事者養成、電波法規、地域ICT活用、狭域地域情報学、交通工学(無線航行、協調動作、管制自動化)

 

 

<平成26年 講師>
飛島建設(株)
橋本斉 氏

第48次、第50次の二回の南極観測隊に参加する。

 

 

<平成25年 講師>
プロゴルファー
渡辺司 氏
85年に初シードとなってから今季で20シーズン目。その間、一度もシードを逃したことがないプロゴルファーのお手本の様な選手。今年(04年)で47歳となったが、新しいクラブやボールを試すなどゴルフに取り組む姿勢に変わりはない。

 

 

<平成24年 講師>
金髪の物理学者
多田将 氏

 

多田先生は、高エネ研素粒子原子核研究所 物理第三研究系 ニュート・リノグループに所属されており、京都大学大学院での実績を買われ、茨城県東海村に建設された、国家プロジェクト、大強度陽子加速器実験施設(J-PARC)のニュート・リノビームラインの設計責任者として若干33才の若さで抜擢されました。

CSR

令和5年度中学生職場体験、インターンシップを開催いたしました

2023.10.11

令和5年度中学生職場体験、インターンシップを開催いたしました

日頃、近隣住民及び地域住民の皆様には、ご理解とご協力をして頂き誠に感謝しております。

 

地元調布市内の中学校の生徒様を「職場体験」の受入れ企業として、

微力ながらご協力させていただきました。

 

7月5日~7月7日   調布市立第三中学校 4名

9月4日~9月6日   調布市立第五中学校 5名

9月12日~9月14日    調布市立神代中学校 3名

 

上記3校の計12名にご参加いただきました。

 

 

また、工学院大学の学生様にも

8月21日~9月1日の10日間

インターンシップにご参加いただきました。

 

これからも地元企業の一員として

地域の方々へ貢献できるように日々邁進してまいります。

調布市立第五中学校の生徒さんが職場体験に来ました。

2018.09.18

調布市立第五中学校の生徒さんが職場体験に来ました。

日頃、近隣住民及び地域住民の皆様には、ご理解とご協力をして頂き誠に感謝しております。

その一環として毎年、地元調布市内の中学校の生徒さんを「職場体験」の受入れ企業として、微力ながらご協力させて頂いております。

平成30年は、9月4日~9月7日に、調布市立第五中学校の生徒さんに「職場体験」をしていただきました。

 

 

大栗川作業所や車橋作業所など弊社工事現場や、ふれあい下水道館、弊社のプラント等を見学、体験していただきました。

 

巴山グループは昭和20年創業以来、半世紀以上調布の地で誕生し今日に至ります。
巴山グループも、地元企業の一員として調布市に貢献できるように日々邁進しております。

 

 

 

 

 

調布市道の除雪

2018.01.23

調布市道の除雪

30年1月23日、降雪の際、調布市道についてはボランティアで除雪させていただきました。

御塔坂橋の除雪

2018.01.21

御塔坂橋の除雪

30年1月23日、降雪の際、東京都依頼による旧甲州街道、御塔坂橋の除雪作業を行いました。

地元企業として

2015.09.09

地元企業として

日頃、近隣住民及び地域住民の皆様には、ご理解とご協力をして頂き誠に感謝しております。

 

その一環として毎年、地元調布市内の中学校の生徒さんを「職場体験」の受入れ企業として、微力ながらご協力させて頂いております。
平成27年は、9月6日~9月9日に、調布市立第五中学校の生徒さんに 「職場体験」をしていただきました。
JS町田作業所や境浄水場作業所など弊社工事現場や、ふれあい下水道館、弊社のプラント等を見学、体験していただきました。

巴山グループは昭和20年創業以来、半世紀以上調布の地で誕生し今日に至ります。

これからも地元企業の一員として調布市に貢献できるように日々邁進しております。

キング
スターズの
活動

令和2年度 調布市軟式野球活動報告

2020

令和2年度 調布市軟式野球活動報告

皆様体調はいかがでしょうか。

 

コロナウィルス感染症を気を付けつつ、令和2年度に行われた調布市軟式野球連盟主催の活動報告です。

 

今年は新入社員3名を迎え、今年の秋の大会では3回戦まで勝ち進むことが出来ました。

 

令和3年度も良い結果が残せるよう頑張ります。

 

『巴山キングスターズ』の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

令和元年度 調布市軟式野球活動報告

2019

令和元年度 調布市軟式野球活動報告

2019年度に行われた調布市軟式野球連盟主催の活動報告です。

 

今年度も大会に参加させてもらいました。

 

今後も良い結果が残せるよう練習等頑張りました。

 

2020年も春の大会に向けて頑張りますので、

 

『巴山キングスターズ』の応援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年度3部夏季大会

2018.夏

平成30年度3部夏季大会

平成30年度3部夏季大会の様子です。1回戦は、3対2で勝ち、2回戦に進みました。
この調子でがんばります。応援お願いします。

 

<最近の様子>

 

 

 

過去の大会結果

 

過去の大会結果

写真左:平成27年度夏季大会 優勝 / 写真右:平成29年秋季大会 3位

2014年、巴山建設は軟式野球部を創設しました。
調布市軟式野球連盟に所属し、同連盟主催の、平成27年度夏季大会(27年6月~)に参加し、3部で優勝しました。

平成29年秋季大会においては3位でしたので、次に向け練習し優勝を目指します。

<監督:巴山 一済から>
巴山キングスターズが創部してから5年目を迎えました。
創部のきっかけは現キャプテンの坂本から「野球部をつくりたい!会社も協力してほしい」という強い要望があり、坂本自身が社員皆に声を掛け、メンバーを集めました。何名か他企業で野球をやっておりすぐに人数が集まりました。
H27年度夏季大会(三部)にて6-5で初優勝をしましたが、H28年は3回戦にて苦敗してしまいました。
H29年においては皆の努力もあり秋季大会3位となり、ある程度の成果を上げる事ができました。 今年は仕事が超繁忙だったこともあり、練習時間があまり取れませんでした。今年も、去年以上に現場数が多いことから効率よく練習することが課題になると思います。約半年間のシーズンが3月から始まるので、社員一同 一致団結し、怪我のないよう優勝を目指していきたいと思っています。最後に野球を通じて心・技・体を磨きチームワークが良くなればと思っています。

 

お問い合わせはこちら

月曜日~金曜日(土日・祝祭日は除く)
営業時間 AM9:00~PM5:00

メールでも